埼玉県の公立中高一貫校合格を目指すなら栄光ゼミナール!
栄光ゼミナールでは、お子さまの実力を確実に伸ばす通常授業を中心に、模擬試験・特別講座など、総合的な受検対策企画でお子さまの成績向上へとつなげます。
エリア別にカリキュラム・教材を整え、学校別にきめ細かく対策を行います。適性検査対策指導に長けた教師が責任を持って指導しますので、埼玉県の公立中高一貫校を目指すお子さまも安心してお通いいただけます。
目次
埼玉県の公立中高一貫校の入試の仕組みと指導のポイント
埼玉県内の公立中高一貫の入試は、私立中学入試や高校入試とは少し異なります。
各中学、1次選抜と2次選抜分かれており、1次選抜は適性検査として、算数・国語・理科・社会の要素(市立大宮国際、市立浦和は英語も)が入った記述型の選抜、2次選抜は作文と個人面接、グループ面接など、自分の考えや意見をアウトプットしていく選抜形態をとっています。ただの丸暗記や一問一答では通用しない形態となっているため、一貫校の受検には専用の対策が必要です。
栄光ゼミナールでは、公立中高一貫校受検者専用のコースを設け、1次選抜、2次選抜を突破できる力をつけていきます。
さいたま市立浦和中
さいたま市立浦和中
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区元町1-28-17 京浜東北線「北浦和駅」東口より徒歩12分 |
---|---|
形態 | 併設型 |
選考日程 | 一次検査 2025/1/11(土) 一次発表 2025/1/16(木) 二次検査 2025/1/18(土) 二次発表 2025/1/22(水) |
市立浦和中学は2007年に設立された学校で、高い入試倍率の人気校です。1次選抜で適性検査Ⅰ・Ⅱ、2次選抜で適性検査Ⅲとディスカッション・個人面接を行い、合否を判定します。読解力を要する問題や記述問題が多いのが特徴です。
1次選抜
適性検査Ⅰ(45分)
適性検査Ⅰは大問が5問。国語の文章読解2問、社会2問、国語社会の融合問題が1問です。
文章読解は選択問題・記述問題で構成されています。心情変化や内容理解についての書き抜き、空所補充、正誤判定問題を主として、一部慣用句や接続詞などの知識問題が出題されます。
社会では単純に知識を問う問題は少なく、知識と資料分析の複合的な力を測る問題がほとんどです。さいたま市を題材にした「さいたま問題」が毎年出題されることも特徴の一つです。
栄光ゼミナールではこう指導します
1ページ数分で解答することが必要になるため、早く正確に読む読解力を養います。また、小6後期からは問題演習に取り組み、「作品鑑賞」とは異なる「文章読解問題での実戦力」を養います。常に時間を意識して解答することで、時間内に全て解ききることができるようにしていきます。
適性検査Ⅱ(45分)
適性検査Ⅱは、算数が2問、理科が2問、算数理科の融合問題1問で構成されています。
算数では、空間図形・体積・時間・速さなどの、小6で学習する分野から多く出題されます。理科は実験結果の考察、基本的な原理の理解が求められます。また、それらについて「なぜそうなるのか」を説明する技術も求められます。初見の題材について考えさせるような問題も多いです。
栄光ゼミナールではこう指導します
適性検査Ⅱも、適性検査Ⅰと同様に1ページ数分で解答しなければいけません。また、簡単な説明のみで用語やグラフの意味を理解しなければならず、解くには訓練が必要です。
そのため、栄光ゼミナールでは、与えられた資料全てを活用して必要な情報を取り出す練習を徹底的に行います。小学校で学習する内容・知識をしっかり定着させながら、適性検査で出題される幅広い分野の問題演習を積み重ね、本番でどのような分野の問題が出題されても対応できる実力を身につけます。
2次選抜
適性検査Ⅲ(45分)
会話文、資料を読み取ってから、300字程度の作文を書く問題が3問出題さます。45分の検査時間で解答するには、読解・作文ともにスピードが求められます。
会話文の中には「作文規定」が明示されています。資料の読み取りに加え、「作文規定」を正確に素早く把握して作文することが合格のカギとなります。
栄光ゼミナールではこう指導します
課題がはっきり示されているので、その条件に沿った形での、正確な解答と表現力が求められます。「私はこう思う」という作文よりは、「考えられる対策はこうです」といったような、一定の条件下での記述が求められます。
ただ作文するだけではなく、計算・論理が必要とされる、文系と理系を融合させた問題が出題されるため、文理偏らない能力を備えることが必要です。
栄光ゼミナールでは公立中高一貫校受検に必要な幅広いテーマ・ジャンルの問題を網羅できる専用の教材・カリキュラムを利用して、知識の定着を図ります。また、問題演習では習った知識を組み合わせて利用する練習を行い、本番に備えます。
グループディスカッション・個人面接
グループ面接は試験官よりある課題が出され、その解決に向けてグループ内で話し合いをします。コミュニケーション能力、リーダー性等を確認するためのものです。個人面談は10分程度で、志望動機、将来の希望等が確認されます。また令和5年度入試より、個人面接の冒頭で英語による自己紹介が導入されます。
栄光ゼミナールではこう指導します
栄光ゼミナールでは、毎年受検者からヒアリングを行い、グループディスカッション・面接の情報を蓄積し、指導に取り入れています。グループディスカッションでは本番と似た環境を再現し、練習を行い内容や発言に関して1人ひとりにアドバイスを行います。
また、1次選抜の通過者においては、近隣教室に集合し、合格者だけで練習をします。普段とは違うライバル同士の練習は、臨場感を持った対策となります。個人面接も、自分の言葉で自分自身を表現する練習を何度も行いますので、本番当日、自信を持って面接に臨めるようになります。
さいたま市立大宮国際中
さいたま市立大宮国際中
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋4-96 大宮駅西口よりバス12分程度 |
---|---|
形態 | 中等教育学校 |
選考日程 | 一次検査 2025/1/12(日) 一次発表 2025/1/16(木) 二次検査 2025/1/18(土) 二次発表 2025/1/22(水) |
2019年4月に開校された公立中高一貫校です。市立浦和と同様に読解力や記述力も必要です。また、1次選抜の適性検査や2次選抜の集団活動で英語の知識が必要なことからも分かるように、英語教育に力をいれています。
1次選抜
適性検査A
具体的な状況を題材として、資料やグラフ、図などを読み取らせながら、国語、算数、理科、社会、英語の総合的な学力を測る問題です。音楽、図工などの実技系教科の出題にも備える必要があります。
また、放送される英語を聞いて、絵を見ながら答える問題が出題されます。放送のスピードはそれほど速くなく、語彙も小学校のグローバル・スタディの授業レベルの基礎的な内容です。一方で、メモを取りながら聞き取らないと正解できないような難しい問題も一部出題されています。
適性検査B
文章・表・グラフ・図を読み取り、自分の知識を活用して考え、課題を解決する力が必要です。また、様々な事象について理解し、分析し、説明する力も求められます。
大問3で長文読解問題が出題されることが特徴の一つです。問題を解き進める順番や、問題によっては手を付けずにおくという判断も、合否を分ける要素といえます。
栄光ゼミナールではこう指導します
長年の公立中高一貫校指導が裏付けるノウハウをもとに、さまざまなテーマの問題を網羅できる専用教材・カリキュラムで合格へと導きます。毎年、オリジナル教材からの的中問題があります。
2次選抜
適性検査C
文章(会話文など)や資料を読み取り、その分析結果を300字程度の文章で記述する記述型の問題が3題出題されます。45分でおよそ900字を書ききるためには、読解・作文ともにスピードが求められます。
会話文の中には「作文規定」が明示されています。資料の読み取りに加え、「作文規定」を正確に素早く把握して作文することが合格のカギとなります。
集団活動
小学校のグローバル・スタディで身に付けた、英語によるコミュニケーションの力をみられます。
栄光ゼミナールではこう指導します
栄光ゼミナールでは、普段から自分の考えをまとめる練習を行います。少人数クラスならではの対話型授業で、誰かの真似ではない、教科書にも載っていない、「お子さま自身の考え・意見」をしっかり引き出します。
着眼点や発想力を大切にしながら、的確にまとめる力を養うことで、記述の問題に対応します。また、作文に活きる「わかりやすく、簡潔な」文章作成力の育成を重視しています。
グループワークについては、何度もくり返し練習を行います。本番で英語を流暢に話す必要はありませんが、単語やフレーズを勇気をもって発することが大切です。練習を繰り返すことで、自信を持って本番に臨めるようになります。
県立伊奈学園中
県立伊奈学園中
所在地 | 埼玉県北足立郡伊奈町学園4-1-1 埼玉新都市交通ニューシャトル「羽貫駅」より徒歩10分 |
---|---|
形態 | 併設型 |
選考日程 | 一次検査 2025/1/11(土) 一次発表 2025/1/16(木) 二次検査 2025/1/18(土) 二次発表 2025/1/23(木) |
伊奈学園中では、「作文」という名称で選考が行われます。「作文」という名称ではありますが、資料や会話文、説明文などを読み取り、論理的かつ簡潔に記述する問題を中心に構成されています。 また、出願時には「志願理由」が必要となり、2次選考では個人面接が実施されます。
1次選考
作文Ⅰ(50分)
国語社会について、さまざまな分野から多角的に出題されます。具体的には、文章・図・絵・グラフを読み取り、20~70字で記述する問題が出題されています。問題の難易度自体は標準レベルですが、事柄の背景を理解し、自分の言葉で説明をしなければなりません。
問題の最後には例年、「200字程度の作文」が出題されます。この作文は50点満点中8点~10点の配点を占めています。
栄光ゼミナールではこう指導します
様々な題材を扱った問題に繰り返し取り組むことで、資料を読み取る際のポイントを身につけ、記述のコツをつかむ練習をします。また、短時間で文章をまとめる力を身につけていきます。
「200字作文」については、類題や過去問にて、満点が取れるまで何度も練習と添削を繰り返します。
作文Ⅱ(50分)
算数、理科の理系内容が総合的に出題されます。算数理科ともに、学校で学習した内容が理解できていれば着手できますが、丸暗記では対応できません。
「作文Ⅰ」同様、一定の分量で説明する必要があるので、事象、背景の正しい理解と「論理的に説明する力」が求められます。
栄光ゼミナールではこう指導します
基本的な算数の計算は毎日ドリルで練習をし、毎回の授業で小テストを実施します。また、様々なテーマの問題を解くことで、適性検査に必要な思考力、分析力、表現力を磨きます。
「書くこと」「説明すること」を重視しながら、基礎固め、反復練習、応用練習ができる仕組みになっています。
2次選考
個人面接
10分程度の個人面接で、意欲や適性をみられます。
栄光ゼミナールではこう指導します
適宜面接練習を実施します。過去数年分の「実際の面接で聞かれたことリスト」がありますので、それに沿って面接の練習をします。お辞儀の仕方、挨拶の仕方、返事の仕方まで指導を行います。
川口市立高等学校附属中
川口市立高等学校附属中
所在地 | 埼玉県川口市上青木3-1-40 JR西川口駅東口よりバスで7分+徒歩4分程度 |
---|---|
形態 | 併設型 |
選考日程 | 一次検査 2025/1/11(土) 一次発表 2025/1/16(木) 二次検査 2025/1/18(土) 二次発表 2025/1/23(木) |
1次選考
適性検査Ⅰ
国語社会について、さまざまな分野から多角的に出題されています。
物語・説明文の読解・記述、資料の読み取り、歴史や身の回りの問題からの出題もあります。問題の難易度自体は応用レベルであり、自分の経験から自分の言葉で説明をする記述問題が出題されます。
栄光ゼミナールではこう指導します
文章の要旨をつかみ、自分の意見を論理的に表現することが求められます。課題文の切り貼りではなく、いかに自分の意見を述べられるかが記述のポイントです。
栄光ゼミナールでは、様々な題材を扱った問題に繰り返し取り組むことで、短時間で文章をまとめる力を身につけていきます。また、授業でたくさんの問題演習を行い、問題を見きわめる力を養うことで、本番で臨機応変に対応できるようになります。
適性検査Ⅱ
適性検査Ⅱは、算数・理科の総合問題・資料を読み解く問題で構成されています。
算数では、空間図形・体積・時間・速さなどの、小6で学習する分野からの出題が多いです。理科は実験結果の考察、基本的な原理の理解が求められます。また、それらについて「なぜそうなるのか」を説明する技術も求められます。初見の題材について考えさせるような問題も多いです。
栄光ゼミナールではこう指導します
適性検査Ⅱは問題量も多く、時間との勝負になります。また、簡単な説明のみで用語やグラフの意味を理解しなければならず、解くには訓練が必要です。
そのため、栄光ゼミナールでは、与えられた資料全てを活用して必要な情報を取り出す練習を徹底的に行います。小学校で学習する内容・知識をしっかり定着させながら、適性検査で出題される幅広い分野の問題演習を積み重ね、本番でどのような分野の問題が出題されても対応できる実力を身につけます。
2次選考
適性検査Ⅲ
算数・理科の単独問題・融合問題が出題されます。算数・理科ともにそのアルゴリズムを問われる問題が多く、60分で解ききるのがなかなか難しい問題です。
栄光ゼミナールではこう指導します
多くの資料を読み取り、限られた時間の中で解答を出さなければならないため、栄光ゼミナールでは、与えられた資料全てを活用して必要な情報を取り出す練習を徹底的に行います。
さらに本番で実力を発揮できるよう、普段の授業から時間のプレッシャーを感じる場面をつくり、問題を解くことに慣れてもらいます。
栄光ゼミナールの受検対策企画
栄光ゼミナールでは、通常授業にプラスして合格力を高めるための様々な受検対策企画を行っています。
志望校別適性検査対策ゼミ
志望校の近くの教室に、その学校を受検する生徒だけが集まって、受検に直結する知識を確認し実力を磨く演習ゼミです。小学6年生を対象に、4月から前期ゼミ、9月から後期ゼミを開講いたします。栄光ゼミナールの合格実績を支える選ばれた教師陣が、高密度の授業を展開します。
栄光の森(夏期集中特訓)
首都圏の公立中高一貫校受検志望者が集う夏期集中講座です。一日9時間、連続4日で適性検査対策だけに的を絞って、徹底的に勉強します。ここでは、これまでインプットした知識をアウトプットすることに特に重点を置き、秋からの過去問演習に必要なアプローチの方法や考え方を身につけます。
埼玉県の公立中高一貫校受検コース 開講教室
埼玉県の公立中高一貫校受検コースは以下の教室で開講しています。
南浦和校、武蔵浦和校、東川口校、川口校、北与野校、東大宮校、土呂校、大宮校、桶川校
※開講教室は対象学年によって異なります。詳しくはお問合せください。
はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。
全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。