中学受験コース(小4・小5・小6)
対象学年 | 小4、小5、小6 |
---|---|
教科 | 算数、国語、理科、社会 |
クラス | 少人数クラス |
時間割・受講料 | 詳細は資料をご確認ください |
※小1はジュニアコース、小2・3は中学受験コース(小2・3)のページを参照ください。
※地域によりコース名称が異なります。
中学受験コースでは、中学受験専用のカリキュラムをご用意。小4までに基礎学力を固めます。小5・小6は、学習内容が高度になり、同じ内容でも一人ひとりの理解度に大きく差が出やすい時期です。栄光ゼミナールは1クラス10名程度の少人数クラスなので、教師が一人ひとりの理解度を把握しやすく、適切な発問や宿題の設定を行えます。家庭学習の進め方、志望校選びなど、受験のプロが合格まで全力でサポートします。
目次
中学受験の最重要時期の取り組み
一人ひとりの「強み」を生かす志望校選び

小4・小5・小6は、多くのお子さまにとって、自分の志望校を決め、明確な目標を持って学習を進める段階です。
栄光ゼミナールでは、偏差値から機械的に志望校を決めるようなことはいたしません。お子さまは一人ひとり違った強みを持っています。一方、一般に私立中学はその教育方針や伝統から語学重視、理科系重視などそれぞれに特徴を持っています。これは入試の内容にも、入学後の学習内容にも関わりますので、お子さまの強みとのマッチングが重要だと考えます。
中学受験が初めてというご家庭は志望校選びにも不安が大きいと思いますが、ご安心ください。栄光ゼミナールでは中学受験指導の経験が豊富な教師が、先輩たちの充実したデータを含む受験情報を活用し、お子さまにぴったりの志望校選びから、入試本番までご家庭と一緒に受験を支えます。
少人数クラスだからこそ!一人ひとりに最適でむだのない受験対策指導

高学年になると、中学受験対策の学習内容もかなり高度になります。同じクラスで同じ単元を習ってもお子さま一人ひとりによって理解の度合いは異なります。
栄光ゼミナールは少人数クラスで授業を行うため、教師は生徒一人ひとりの理解度を把握し、適切な発問や宿題の設定ができます。また、生徒どうしが活発に発言でき、刺激的な授業が展開されるのも少人数クラスならではの魅力です。
自習や家庭学習の進め方まで丁寧に指導します

毎回の授業はもちろん大切ですが、志望校合格のためにはそれだけでは十分ではありません。新しく学んだことを復習し、反復練習をして理解を定着させたり、特に小4・小5・小6では多くの問題を解いて実戦力をつけたりするために、授業時間以外での自習や家庭での学習が不可欠です。
栄光ゼミナールでは、一人ひとりの家庭学習についても計画立てや進捗管理などを積極的に行い、ご家庭と一緒に志望校合格まで併走します。









はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
小学4年生の指導
増加する学習量に対応した学習サイクルを確立することで、中学入試に必要な基礎内容を定着。周囲に差をつけ、志望校の選択肢を広げます。
教科 | 指導内容 |
---|---|
算数 (50分×2コマ/週) |
算数の土台は正確な計算力。1年間で整数・小数・分数のすべての四則計算を学びます。また、線分図などを用いて文章を図に変えて考える力を身につけます。 |
国語 (50分×2コマ/週) |
文章の細部から全体像へと視野を広げることで、文章の読み方を学びます。また、幅広いジャンルの問題に触れ、知識を深めていきます。 |
理科 (50分×1コマ/週) | 毎日の生活の中には、植物や昆虫、雲など、理科のテーマとなるものがあふれています。季節とも関連させながら興味・関心を引き出し、入試対策の土台を作ります。 |
社会 (50分×1コマ/週) |
「社会科は世の中のことを学ぶ教科」ということをもっとも実感できるのが、小4のカリキュラム。お子さまの身のまわりの世界を少しずつ広げていく学習をします。 |
小学5年生の指導
小5では、受験に向けて学習内容が本格化。基礎から応用へのステップアップにより、高度な学習内容を確実に定着させます。
教科 | 指導内容 |
---|---|
算数 (50分×4コマ/週) |
つるかめ算・差集め算・旅人算などの特殊算の学習が本格化。線分図や面積図などを駆使して、答えを導き出すまでの筋道を立てる力を身につけます。 |
国語 (50分×4コマ/週) |
問題の分野ごとに基本的な読解技術を学び、考え方や解き方を定型化。語句や文法の学習を通して知識を増やし、語彙力を高めていきます。 |
理科 (50分×2コマ/週) |
日常生活に見られる現象を掘り下げて学習。知識だけでなく、実験結果からどのように考えるかといった思考力も合わせて身につけ、入試対応力を磨きます。 |
社会 (50分×2コマ/週) |
前期は地理、後期は歴史を学ぶ小5の学習は、すべて入試に直結する内容。今の社会の成り立ちや在り方まで深く理解することで、入試で使える力の基礎を構築します。 |
小学6年生の指導
夏までに小6の学習内容をすべて学び終えて、志望校合格へ向けての対策を強化。本番に近い演習を重ね、合格力を磨きます。
教科 | 指導内容 |
---|---|
算数 (50分×4コマ/週) ※9月以降は60分×4コマ/週 |
前期は小5の単元に比を組み込み、工夫して解く力を育成。後期は夏期講習で総復習した内容を踏まえた単元学習により、入試に向けての実戦力を養います。 |
国語 (50分×4コマ/週) ※9月以降は60分×4コマ/週 |
前期は文章テーマごとに読解方法や基礎教養を身につけます。後期は問題の種類別に攻略法を確認。入試問題に対する実戦力と、知識の完成を図ります。 |
理科 (50分×2コマ/週) |
前期は化学・物理分野の計算を中心に学習。後期はこれまでに学習してきた知識を分野別に再確認しながら定着度を高め、入試問題に対する実戦力を鍛えます。 |
社会 (50分×2コマ/週) |
前期は歴史・公民の知識を蓄える学習をします。後期は入試問題を解くために、蓄えた知識をどう使っていくのかという実戦力を鍛えます。 |
※9月以降は入試演習のため授業時間を延長します。












はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
志望校合格に向けた特別講座&模試


本格的な受験準備を始める小4、受験がせまる小5・小6のお子さまのために、必要に応じて通常の授業に追加できる様々な講座をご用意しています。
最難関・難関選抜ゼミ 小4小5小6
普段通っている教室の枠を越えて、一定の成績基準をクリアしたライバルたちが集まって切磋琢磨できる、最難関・難関選抜ゼミを開講しています。
最難関・難関選抜ゼミでは、中学受験指導の経験が豊富な厳選された教師陣が、難関中学に求められる最重要のテーマと単元によって構成されたオリジナル教材を使用し授業を行います。実戦形式に近い構成で頻出の問題の解き方・考え方を徹底的に演習することによって、本番での得点力を磨き上げていきます。
※受講には、模試結果等による認定が必要となります。
入試対策ゼミ
入試対策ゼミでは、入試問題において重要かつ最頻出のテーマに絞って演習を繰り返します。実戦を想定したテスト演習で時間配分・効率的な解き方を練習し、重要問題の解説後に類題を再度演習することで、弱点克服を目指します。
夏期特別講座「栄光の森」


夏休みを利用した短期集中型の特別講座です。教室の枠を越えて同じ目標を持つ生徒たちが集い、入試を勝ち抜く実戦力を徹底的に鍛えます。通常授業とは異なる環境で新たな仲間と出会い、学習することで、やる気と学習効果を高めます。
塾内模試「アタックテスト」


栄光ゼミナールでは、塾内模試を定期的に授業内で実施しています。数千人の母体での位置づけがわかるので、到達度分析や本格的な志望校判定が可能です。実力を客観的に把握でき、モチベーションアップに繋がります。












はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます




















全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。