八千代松陰中
M・Yさん ビザビ勝田台校
合格体験談
私が受験を決めたのは、五年生の終わりごろでした。行きたい中学校があったので、一校にしぼって受験準備を始めました。始めるのがおそかったのでとても不安でした。それでも模試で受験の雰囲気をつかんだり、習い事を続けながら受験勉強をすると決めていたので、朝の時間を活用して勉強をしたりしました。面接練習についても、先生が指導してくれたおかげで、受験当日も落ち着いて受け答えすることができました。受験勉強を通して、どんなことでも挑戦することの大切さを学びました。
ご家庭より
受験勉強を始めたのが遅く心配でしたが、塾でしっかりと計画を立てていただいたので、安心してお任せできました。学習習慣も身につき、挑戦してよかったです。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む