開智未来中
F・Jさん 小山校
合格体験談
自分が受験を通じて学んだことは、基礎を学ぶことです。塾では文章問題などを解き、家では計算などの基礎を勉強するという方法をとりました。文章問題でもなんでも、計算が合っていないと全部意味が無いので、計算を確かにするため、練習を重ねました。他の教科にも同じようなことが言えます。自分が一番言いたいことは、基礎を疎かにしないということです。みなさんも緊張せず、過信しないほどに自信をつけて学んだことを活かして頑張ってください。
ご家庭より
受験は学びも多かったですが、精神的にも体力的にも辛いこともあったと思います。最後まで諦めずやりきったことが自信になると思います。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む