共学校

埼玉

私国立中学受験対策

大宮開成中

H・Hさん 鴻巣校

合格体験談

 ぼくは、四年生のときから栄光ゼミナールで受験勉強を開始しました。約三年間、ほぼ休まず通いましたが、六年生の後半にアタックテストで低い偏差値が続いたときは、やめたいと思うこともありました。そんなときは親や先生がはげましてくれたので、乗り切ることができました。苦手な国語や社会も、先生にたくさん教わり、その結果を入試に出すことができました。
 何事も努力をしなければ、実績は残せません。自分の力だけでなく、親や先生が支えてくれての合格だと思うので、感謝しています。

ご家庭より

 合格おめでとう!まさかの合格、本当にうれしいです。先生方にはご迷惑をかけたこともありましたが、最後までサポートいただき、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む