京都

公立中高一貫校受検対策

共学校

京都市立西京高附属中

K・Nさん 北白川校

合格体験談

 私が栄光ゼミナールに入塾したのは四年生の春休み頃です。五年生のときは受験はどこか別の国のものだと思うぐらい遠く感じていましたが、六年生になって「受験生だね」と言われて急に身近に感じるようになりました。
 その頃からゼミにも通うようになり、他の受験生も意識するようになりました。ゼミで出会ったみんなはとても賢くて、こんな調子でよいのかな、と思うようになり、きっちり勉強することを心がけました。ゼミで出会ったみんなや先生方のおかげで最後まできっちりやり切れました。ありがとうございました。

ご家庭より

 少人数で、先生方といろいろ話しながら勉強に取り組めたところが、本人に合っていたと思います。お世話になり、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む