共学校

埼玉

私国立中学受験対策

開智未来中

M.Sさん 古河校

合格体験談

 僕が受験で得たものは、最後まで気持ちを強く持つことの大切さです。
 僕の狙っていた一番上のクラスはアタックテストでの合格可能性は低かったですが、最終的には合格をいただくことができました。逆に、過去問でいい点数をとれていても、本番ではいい結果を出せなかったものもありました。
 本番では、何が起こるかわかりません。なので、全力を出し切り、結果がどうだろうと次(翌日)の入試に向けて気持ちを切り替えることが大切だととても実感しました。

ご家庭より

 初めての中学受験でどのようにサポートしたり、志望校対策を進めたりしていいか分からないことが多かったのですが、先生が一つ一つ丁寧に説明してくださいました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む