公立中高一貫校受検対策

共学校

埼玉

さいたま市立大宮国際中

M.Hさん 南浦和校

合格体験談

 私が受検勉強をする中で、特によかったことは3つあります。1つ目は、小6の夏に目標を設定し、その時間だけ勉強したことです。それによって、時間を足していくのが楽しく、勉強を多くやれるようになりました。2つ目は、栄光の森でモチベーションがさらに上がったことです。合格した人の話や、テストの点数で競い合うことで、受検をすることの楽しさを知ることができました。最後は、直前まで過去問演習をしたことです。それによって、受検校の特ちょうを知ることができ、当日も問題なくやり終えることができました。

ご家庭より

 合格おめでとう。目標に向かって努力し続ける姿が、とても頼もしく感じられました。暖かくご指導いただいた先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む