獨協中
M.Rさん ビザビ新浦安駅前校
合格体験談
ぼくは6月にスマホを断ち、選手コースに通っていた水泳をやめた。なぜなら、志望校に合格したかったからだ。初めは長時間勉強も集中できなかったが、塾の先生にアドバイスしてもらったり自分でも試行錯誤して自分のやり方を見つけることができた。それでも思うように偏差値が上がらなかったけど、自分を信じて勉強を続けた。入試当日、とても緊張したけれど、「これだけ努力したのだからだいじょうぶ」と思えた。合格。すごくうれしかった。初めて自分の力でつかみとった。自信がつき中学校へ行っても頑張ろうと思う。
ご家庭より
親が思っていたより学力も精神的にもはるかに息子は成長していました。良いときも悪いときも共に歩んでいただいた先生方に心より感謝いたします。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む