開智所沢中
O.Rさん 武蔵境校
合格体験談
やって大事だなと思ったことは、受験日に眠くならず、朝早く起きて勉強をするという日を受験一週間前くらいから日常にしておいたことや、受験日に周りが何か受験について話していたらその話は聞かないことが大事だし、一教科終わるごとに休けいがあるので、その休けいのとき用にラムネなど軽食をもってきて集中力をもたせることです。つらかったのは不合格が続いたことでしたが、克服方法としては、最後まで難しくてもあきらめないで全力で解き続け、達成感だけを自分の心の中に入れておくのがいいです。
ご家庭より
帰国生として最も早くから入試を迎え、2月4日の最終日までとてもよく頑張りました。悔いのない受験にしようと決め、その過程において成長を感じ満足しています。先生方にも大変感謝しております。ありがとうございました!
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む