中央大附属中
K.Sさん 井荻校
合格体験談
受験をして一番心に残ったのは、『2回目でも合格する』ということです。過去問を見てもやっぱり2回目(以降)の倍率は1回目と比べてはね上がっていて、絶対に1回目で合格した方がいいな、と思いました。でもよく見たら、1回目も2回目も合格最低点はどの年度もそれほど変わっていないのです。それに気づいたら、一気に肩の荷がおり、リラックスしながら勉強できるようになって、最後まで諦めず、無事合格することができました。受験の一番の敵は「諦め」です。皆さん、最後まで頑張ってください!
ご家庭より
目標に向かって、最後まで諦めることなく、学習を続けられたことが、何よりもすてきでした。中学校でも、いろいろチャレンジして、楽しく学んでね!
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む