芝浦工業大附属中
I.Sさん 学芸大校
合格体験談
私は中学受験を通して、両親からの言葉がすごく印象的でした。塾のテストや模試の結果など、自分にとって好印象だったことを両親に伝えました。「○○をやったら○○で○○ってほめられた!」というように。そうしたら「がんばったね」「さすが○○だね」とほめてくれました。いつしかそれがモチベーションをあげるための日課になっていました。だから、保護者の方には「しかって伸ばす」ではなく「ほめて伸ばす」ことを意識してほしいです。毎日の積み重ねを大切にがんばってほしいです。
ご家庭より
栄光のクラスでよい仲間に恵まれ、週2回の授業を楽しみに、大変な受験勉強をやり続けることができたと思います。3年間ありがとうございました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む