中央大附属中
N.Kさん 吉祥寺校
合格体験談
ぼくは、五年生の十月に栄光ゼミナールに転塾してきました。難関ゼミの受講資格をとったときは自信がつきました。六年生になってからは、積極的に自習室を使って勉強しましたが、問題の難度が大幅に上がって、成績が不安定になりました。夏になってからは、最後の総復習なので、苦手分野をつぶしていって、コンプリーションも早めに終わらせました。過去問演習では、人一倍がんばって、志望校の傾向やとき方の順番を確立させて、本番に自信をもてました。最後まで支えてくれた家族や先生方、ありがとうございました。
ご家庭より
受験生活ではたくさんの壁にぶつかったと思いますが、最後まで頑張り抜くことができました。この経験を糧に実りある中学校生活を送ってほしいです。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む