共学校

東京

私国立中学受験対策

東京都市大等々力中

T.Rさん 中目黒校

合格体験談

 私が中学受験を通して学んだことはやり直しの大切さです。私は5年生の夏休み明けから栄光に通っていましたが、やり直しをあまりしていませんでした。しかし6年生になり、今年は受験の年なので今のままではよくないと思い、やり直しを真面目にするようになりました。今までほとんどしてこなかった分、直す量が増えるのでとても大変でしたが、この努力が合格に繋がると信じて頑張りました。その結果、テストや過去問の点数が上がり、ついに第一志望の学校に合格できました。今まで諦めずに努力を続けてよかったです。

ご家庭より

 6年生の夏休み前からモチベーションが下がり、点数が伸び悩んだことでとても苦しいときもありましたが、持ち前の粘り強さで頑張りました。合格おめでとう!

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む