女子校

東京

私国立中学受験対策

光塩女子学院中

A.Hさん 中目黒校

合格体験談

 私は塾に入ったときから算数が苦手でした。6年生になってから一行問題が少し解けるようになりましたが受験直前まで図形問題は苦手でした。でも最後まであきらめず、解き続けた結果、合格することができました。また計算ミスをすることが多く、解き方は分かっているのにおとしてしまうことがありました。それをなくすために、計算ミスをした問題を解き直して、まちがえた理由を書いて受験本番にいかすということをしていました。あきらめず、工夫して勉強をすれば良い結果が待っていることを受験を通して学びました。

ご家庭より

 合格おめでとう。受験を通して、あなたの自立していく姿を頼もしく感じていたよ。本当に頑張ったね。先生方へ、最後まで指導していただきありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む