都立桜修館中
K.Kさん 都立大校
合格体験談
僕は、受検を通じて、精神状態を保つことと模試などのテストでは結果よりも内容面を重視することが大切だと知りました。僕は、テストのときはよく焦ってしまい誤字脱字が多かったです。そのため先生に「落ち着け」と受検前日まで言われていました。また、模試の後には先生と一緒に結果ではなく、テストの内容でのアドバイスを受け、やるべきことを定め勉強しました。そして当日は今まで先生に言われたことを思い出し、深呼吸し落ち着いて問題を解くことができ良い結果につなげることができました。
ご家庭より
先生方には受検と習い事を両立する息子に適切なアドバイスをいただきました。信頼する先生の言葉が当日の自信に繋がりました。2年間本当にありがとうございました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む