淑徳与野中
K.Yさん 熊谷校
合格体験談
行きたい学校に合格するには、過去問をたくさん解くことが必要だと実感しました。私は過去問にあまり取り組まずに第1回の入試に臨みました。結果、合格点とはほど遠い点数でした。とても悔しい思いをしました。その日から毎日自習室で先生に質問しながら過去問を何年分もやりました。受験を通して、あきらめずに自分の目標に向かって何でも取り組むことが大切だと感じました。電話で先生に合格を伝えたとき、とても喜んでいただいて、嬉しかったです。本当にありがとうございました。
ご家庭より
さまざまな困難のなか、常に前向きに自分のペースで努力を重ねる姿に大きな成長を感じました。そして最後まで娘を信じ寄り添ってくださった先生方には本当に感謝です。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む