栄東中
S.Rさん 熊谷校
合格体験談
東京受験は負けが立て込んだ。手応えがあるのに結果がついてこない。伝統校受験の怖さを知った。塾への結果報告は憂うつだった。「だめでした。」そう言うのが精一杯だった。先生の声を聞くと涙があふれ、泣いて泣いてしばらくするとまた明日頑張ろうと思えた。最終受験日、倍率は13倍を超えていた。3点、たったの1問足りなかった。不思議と第一志望校への思いが薄れていくのを感じた。「繰上合格の連絡があっても断って。」僕の中で第一志望校が入れ替わった瞬間だった。今は晴れやかだ。4月から見える景色が楽しみだ。
ご家庭より
受験勉強と入試を通じて大きく成長しました。あなたの成長を支えた、先生方をはじめとした大人達がいたことを忘れずに、これからも頑張ってください。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む