聖園女学院中
O.Nさん ビザビ茅ヶ崎校
合格体験談
私が受験のために決めたことは、1日に3時間以上勉強するということです。集中するために、30分勉強して、10分休むをくり返しました。苦手科目を克服するため、分からないところは先生にたくさん質問しました。苦手科目を、一気に克服しようとすると、他の科目の勉強時間がとれなくなるので、毎日少しずつ克服していきました。試験当日は、大好きなココアをのんで、緊張しすぎないようにしたり、直前まで一問一答を読んだりしていました。勉強した分だけ自信になります。合格したときは、本当にうれしかったです。
ご家庭より
塾の自習室が集中できると言って自習室によく行っていました。最後まで本当によく頑張ってくれました。先生方にもお世話になり合格でき、ありがとうございました。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む