川崎市立川崎高附属中
S.Sさん 川崎校
合格体験談
十二月までの模試の結果やアタックテストの結果は良い方ではなかった。結果を見るたびに少しずつ自信をなくしていった。そのときある先生に、最後の一か月でも成績はのびると言われた。私はその言葉を聞いて、ここであきらめるのではなく、最後まであきらめずに、自分にできることをやり切ろうと決意した。そのおかげで、合格を手にすることができ、あらためてあきらめずに、最後までやりとげることの大切さを実感した。だから、これからもあきらめないことを大切にして、中学校生活をくいのないように過ごしたい。
ご家庭より
なかなか合格圏内に入れず、少し弱気になっていた娘でしたが、先生方の声かけやフォローにより最後まで頑張りぬくことができました。ありがとうございました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む