川崎市立川崎高附属中
W.Kさん 川崎校
合格体験談
私は5年生の後期に入塾し、6年生までは計算365や新演習の文章読解などに取り組みました。6年生では実戦編などの過去問や、志望校の過去問を解きました。栄光の森では、目標を持って頑張っている仲間がいたので、とても刺激を受けました。自分も勉強をしないといけないと思いました。そして、ゼミでは栄光の森で出会った仲間と志望校に向けて、机を並べました。先生が熱心に教えてくれて、理解がしやすかったです。試験前にはこれまで行ってきたことを思い出して、自信を持って受検することができました。
ご家庭より
わが子は、親の話を素直に聞く耳を持っておりません。子ども自身が信頼を向ける先生方に出会えたこと、最後まで𠮟咤激励やご指導いただけたこと、感謝しています。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む