都立桜修館中
T.Rさん 二子玉川校
合格体験談
ぼくは小学5年生の夏休みから塾に入りました。最初のテストでは、偏差値は50ほどでした。ぼくは野球も習っていて、宿題をあまりできなかったのですが、それでも先生方は他の子と同じように熱心に教えてくださいました。おかげで、やる気が出てきて宿題をほとんど終わらせられるようになり、小学6年生の後半には、ほぼすべてのテストで偏差値が65から70ほどになりました。また小学6年生の12月まで野球をすることができ、勉強と野球を両立させることができました。今まで本当にありがとうございました。
ご家庭より
少年野球を続けながらも、朝の時間や自習室を活用してよく頑張りました。先生方のご理解とご協力のおかげでやる気が継続したものと感謝しております。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む