横浜女学院中
S.Kさん 青葉台校
合格体験談
私のクラスは先生の変更があり、先生方の教え方の違いにとまどうこともありました。そんなとき、私のために両親が計算日記をコピーして1問1ページの専用ノートを作ってくれました。このノートで間違いがみつけやすくなり、先生に質問しやすくなりました。また、苦手だった社会はプリントを繰り返し解くことで得意になりました。先生方は最後まで一緒に取り組んでくれました。私が合格できたのは、先生と両親のサポートもあり、最後まで頑張り続けることができたからです。今までありがとうございました。
ご家庭より
最後の一か月は特に集中し頑張っていました。入試本番も楽しんで臨む姿に頼もしさを感じました。合格おめでとう!先生方も細やかに対応いただきありがとうございました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む