日大第三中
A.Kさん 青葉台校
合格体験談
私が中学受験勉強で印象的だったことは、意外に中学受験をする人が多かったことです。勉強をやりたくなくてつらかったときには、学校に入ってやりたいことなどを想像してがんばりました。試験会場ではあまりプレッシャーなどは感じず、模試のときのようにおちついてやることができました。受験を通じて得たものは2つあります。1つ目が友達と遊ぶことをがまんする力です。2つ目がねばり強く努力する力です。コツコツ努力を続ければ実が成ることを実感できました。
ご家庭より
なかなか受験勉強へのモチベーションを維持することが難しく大変心配しましたが、献身的な指導と本人の最後の追い込みが結果に結びついたと思います。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む