慶應義塾湘南藤沢中
S.Aさん 青葉台校
合格体験談
受験で印象的だったことは想定以上に会場が寒くて、特に面接のろう下での待ち時間はヒーターが置いてあるのにとても寒かったことです。さらに、合格発表を見に行ったら掲示ではなく、オンラインでの発表でした。つらかったことは、勉強が思うようにいかなかったことです。克服方法は過去問をひたすら解いて、絶対に解くべき問題とそうではないものを識別する練習をすることです。受験を通して得たものは、自分がしたことに対する自信と最後まで勉強を続ける根気だと思います。国語と算数の答案は空白を残さずに埋めるといいです。
ご家庭より
帰国生だったため英語を軸とした受験でしたが、まさかの3教科受験で合格できたのは、切磋琢磨した友人達と常に激励してくれた先生たちのおかげだと思います。ありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む