共学校

埼玉

私国立中学受験対策

細田学園中

M.Kさん 浦和校

合格体験談

 受験勉強のとき、私は本当は自分が合格するのかと自信がなく、塾のテストの点数が悪くなるとどんどん不安が広がっていきました。そして受験のときも、算数でケアレスミスをしてしまい落ち込んでいました。しかし塾の先生に「大丈夫だよ」と言われて自信を持ち、そのまま合格することができました。今回の受験で私がわかったことはうまくいかないことがあっても前へ進むということです。
 これからも過去を振り返るのではなく、自信を持って前へ進んでいきたいです。

ご家庭より

 過去問の添削では、先生が丁寧にノートにコメントしてくださり苦手な単元の分析も的確で大変参考になりました。さまざまな方のおかげで勝ち取った合格に感謝いたします。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む