県立平塚中
K.Sさん 辻堂校
合格体験談
私が、受検でつらかったことは、受検の1ヶ月前に勉強の仕方が分からなくなったことです。しかし、自分が大切だと思う勉強を紙に書き出すことで受検までにやる勉強を見つけることができました。受検で印象的だったことは、自分の成長を感じられたことです。受検をやる前は、集中力がなく、算数の応用問題や国語の文章を書くことが苦手でしたが、受検によってできるようになり、勉強の楽しさを知ることができました。
ご家庭より
夏から半年間の短い間でしたが、ありがとうございました。模試では一度も合格点がとれませんでしたが、最後まで諦めず、本番では最高の力が発揮できました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む