共学校

東京

私国立中学受験対策

文教大付属中

T.Sさん 五反田校

合格体験談

 二月一日実際に本番の会場に行ってみると、一月受験の時よりもきんちょう感がすごくてみんな必死に勉強をしていました。
 会場の空気におどろいたけど、自分も早く勉強しなきゃとすぐになれました。
 一月受験や模試も同じだけど、勉強道具をちゃんと用意することの大切さが分かりました。なぜなら直前に見た問題が本番でもでたからです。
 受験は結果が大事だけど、会場で問題を解くのはすごく楽しかったです。だから不安もあるけど、みんな本番を楽しみにしていよう。

ご家庭より

 三年間授業だけでなく自習の時間までご指導していただき心から感謝しております。大きく成長することができた三年間でした。本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む