共学校

東京

私国立中学受験対策

明治大八王子中

K.Tさん 田無校

合格体験談

 ぼくは受験勉強を通じて基礎は大事だということを学びました。初め、特に算数は応用問題ばかりをやっていて、なかなかテストで得点できませんでした。先生からアドバイスをもらい、応用問題よりも基礎的な、計算問題と一行問題をたくさん解くようにしました。それからアタックテストの得点が上がっていきました。過去問演習でも初めはなかなか解けず落ち込みましたが、「計算問題と一行問題は全問正解する」と何度もくり返し解きました。この練習のおかげで本番でも自信を持ってあせらず解けたので合格できました。

ご家庭より

 第一志望合格おめでとう。受験勉強を通じあきらめない力、全力で挑むことなど多くの学びがありました。先生方、常に寄りそっていただきありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む