埼玉栄中
K.Tさん 熊谷校
合格体験談
ぼくは受験勉強をして得意になったことがあります。それは社会です。四年生になるガイダンスの時に担当の先生からマンガの日本の歴史を読むといいよ、とアドバイスをもらいました。さっそく買って読んでみたところ、マンガでかかれているのでわかりやすくすらすら読めました。ぼくはこの本を読んで社会の歴史っておもしろいとおもい、歴史人物に関する本をたくさん読み歴史に関するテストは高得点を出せるようになりました。社会は苦手だという人は多いけどマンガでかいてある本がオススメです。
ご家庭より
小一より入塾し、六年間ありがとうございました。とてもマイペースな息子ですが、苦手な算数を本人のペースに合わせサポートしていただき本人が自信を持てました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む