開智中
M.Sさん 川越校
合格体験談
ぼくは、約3年間受験に向けて勉強して試験を受けました。受験を通じて得たものが2つあります。1つ目は集中力です。ぼくは、受験勉強を始めるときは、集中があまりできませんでした。だけど、集中力が夏休み勉強であがりました。2つ目は読解力です。読解力も初めはなくて、小6の11月くらいからあがりました。読解力がなかった自分は、得意分野が算数と理科の計算で、暗記や文章問題ができませんでした。ぼくは、受験が近づいてきたときに苦手分野に時間を使い、試験に受かることができました。
ご家庭より
合格おめでとう!苦手分野に取り組もうと決めたとき、大きな成長を感じました。応援してくださった先生方、本当にありがとうございました。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む