淑徳与野中
S.Hさん 浦和校
合格体験談
私は6年生の秋に急に国語が苦手になってしまいました。理科社会にもっと力を入れたいと思っていた時期だったので焦りましたが、できることからやるしかないと思い読解に重点を置いて過去問に取り組むと、少しずつ点が取れるようになってきました。他の科目も分からないところはすぐに質問して解決するようにしました。どの科目も苦手なところを一つずつ克服したことで自信につながりました。いつでも質問を受けてくださり最後まで応援してくださった先生方、教室のみんな、本当にありがとうございました。
ご家庭より
3年間の地道な努力が実り、見事志望校に合格できましたね。この努力は今後の人生でも活きてくると思います。先生方の温かいご指導に心から感謝いたします。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む