世田谷学園中
I.Sさん 学芸大校
合格体験談
僕は勉強と野球の両方をしていました。六年生になっても夏までは野球を優先していたので、勉強は平日にまとめてやっていました。忙しかったので雑になっていたところがありました。秋からは過去問やコンプリ―ションを繰り返し、苦手な部分を理解することに専念しました。特に社会で分からなかった部分が徐々に理解できるようになりました。本番の日はとても緊張しました。絶対合格したい気持ちがあったので、気持ちを切り替えて、落ち着いて試験ができ、志望校に合格することができました。
ご家庭より
野球と塾の両立は、大変でしたがよくがんばりました。塾では、苦手分野の対策を細かくしていただき、合格に結びつけることができました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む