県立相模原中
M.Sさん 橋本校
合格体験談
本番に向けて、一番成長したのは、6年生の夏休みだ。その頃、僕の周りには、さまざまな誘惑があったので、誘惑に打ち勝てるような環境を作ってもらった。しかし、それでも僕は気が散って、あまり集中ができなかった。そのようなときは、自習室に通い、自分が楽しく解けるやさしい問題を解くことで、勉強を楽しいと思えるようにした。このことが自分に自信をもつことにつながった。そして、勉強に対して前向きな気持ちになり、より集中ができるようになった。だから、本番では自分の力を出し切ることができ、嬉しかった。
ご家庭より
先生方のお言葉に勇気づけられながら本番を迎えることができました。信頼できる先生方に出会えたことを心から感謝しています。本当にありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む