女子校

東京

私国立中学受験対策

麹町学園女子中

M.Sさん 所沢校

合格体験談

 塾に通って3年ぐらいたっても漢字が一番大変でした。覚えたり読んだりと練習しようとしましたが難しかったので、読解を何百回も取り組みました。3~5年生までは国語が苦手でしたが、先生たちの教えやアドバイスにより、6年生から楽しく問題を解くことができました。算数は自分なりの解き方で自由にやりました。でも最後は難しい問題もしっかり解いたつもりです。
 私が第一志望に受かることができたのは、先生方や仲間、家族のおかげだと思っています。ありがとうございました。中学に入ったら、勉強をがんばります。

ご家庭より

 ついに迎えた2月1日、娘は驚くほどたくましい顔で受験に向かいました。私達親子を成長させてくださった先生方、クラスメイト、家族に心から感謝します。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む