共学校

埼玉

私国立中学受験対策

星野学園中

Y.Mさん 所沢校

合格体験談

 夏期講習の授業内では理解していたはずなのに、テストでは結果が出なくて「理解しているつもりでも本当は理解できていなかった」ということがわかりました。過去問を解き始めたときに、点数がとれなくてなやみました。そこで、冬期講習は授業の前後で自習室に行き、たくさん基本演習をしたら授業内のテストでよい点数がとれるようになりました。受験前日も自習室に行き、解けない単元があることに気づき急いで解いていたら、受験当日にその単元が出ました。あきらめずにやり続けることが大事だと、受験を通して知ることができました。

ご家庭より

 いつも子どもに寄り添い、熱心にご指導していただき、そして合格に導いてくださり、本当にありがとうございました。親子でとても貴重な体験となりました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む