女子校

東京

私国立中学受験対策

富士見丘中

W.Rさん 田町校

合格体験談

 私が初日に受験した学校は面接がありました。面接は初めての経験だったので、塾や家で何回も練習をしました。学科の勉強と面接で大変だったけれど、一生懸命がんばりました。本番では緊張してしまい、質問されたときにどう答えればいいのかわからず同じことを2回言いそうになったり、間違えそうになったりしました。しかし最後まできちんと終えることができたので一安心しました。塾や家で面接の正しい受け方を知ることができて勉強になりました。

ご家庭より

 4年間の長い間、ご指導いただきありがとうございました。最後の最後まで、手厚いサポートをいただき大変感謝しております。中学受験を通して、子どもの成長を実感することができました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む