本郷中
T.Sさん 田町校
合格体験談
ぼくが受験勉強でつらかった時期は、夏休みと過去問をやり始めたときです。夏休みは毎日課題が増えていって、その課題を終わらせるのが大変でした。また、過去問が始まってからは、宿題は少なかったのですが、過去問とその直しで時間がすぐなくなってしまうので、時間がきつきつでした。
1月になってからは本当の受験が始まり、緊張感が高まっていき、過去問をする速度も上がってきました。2月1日の1週間前から緊張していたけれど、自信を持って受験に行ったら合格できたのでよかったです。
ご家庭より
息子はもともとスロースターターで要領もいいほうではなかったのですが、粘り強く頑張ったと思います。先生方も性格を理解していただいて指導してくださり、とても感謝しております。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む