共学校

神奈川

私国立中学受験対策

関東学院六浦中

Y.Mさん ビザビ鎌倉校

 僕は受験をすると決めたときはとても不安でした。塾に行き、勉強をして模試を受けてもなかなか成績が上がらず落ち込んだときは、自分の好きなことをして切りかえて頑張りました。徐々に成績が上がっていき、10月ごろから過去問に取り組みました。初めはなかなかできなかったのですが、受験直前にはかなりできるようになり、受験にいどみました!受験を通して、努力すればかならず実ること、また成績は上がったり下がったりするものだと思いました。成績が下がっても大丈夫なので、自信を持って何事にも取り組んでいこうと思いました。

 受験までの間、先生方には大変お世話になりました。直前に体調をくずしてしまい心配でしたが、最後まで先生方がサポートしてくださり安心して受験できました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む