共学校

神奈川

私国立中学受験対策

横浜隼人中

S.Tさん ビザビいずみ中央校

合格体験談

 僕は、六年生から受験勉強を始めました。初めの課題は、集中できなかったことです。そこで僕は、70分の授業が6コマある栄光の森に参加しました。その結果、僕は集中力がのび、自信をつけることもできました。また、僕は算数が苦手でした。算数の課題は、点数が低いということです。そこで算数の授業を増やしました。その結果、算数でも点数がとれるようになりうれしかったです。最後に正月特訓に参加し、さらに自信をつけました。僕にとって受験結果は、努力の結晶でした。

ご家庭より

 2月に入塾し、はじめは学校の勉強に追いつくので精一杯でしたが、丁寧にご指導・面談フォローをいただき、志望校に合格することができました。感謝いたします。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む