女子校

東京

私国立中学受験対策

学習院女子中

I.Sさん 朝霞台校

合格体験談

 2月1日、2日と受験をして、結果が分からないなか、教室に戻り、次の日の対策をしました。主に算数と理科を中心に、プリントの問題を解きました。3日の当日は、どの教科も最大限、見直しを繰り返しました。とくに、算数は見直しを何回もする余裕があり、手応えが感じられました。また、国語で試験時間が足りなくなると記述の要点だけを書くこともしました。次の日は、合格発表の日でした。発表サイトを開くと私は合格だとのっていて、とても喜びました。あきらめずに努力することは大事だと気づけた受験でした。

ご家庭より

 塾選びの段階で一番安心感があったのがこちらでした。学校選び、日程の組み方、そして不安になる親子の心のケアなど、先生方には本当にお世話になりました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む