共学校

埼玉

私国立中学受験対策

星野学園中

K.Mさん 所沢校

合格体験談

 私は、星野学園中学校を受験しました。受験において特に大切だと感じたことが2つあります。1つ目は、自分なりの勉強方法を見つけることです。いろいろ試行錯誤し考えた結果、25分やって5分休けいをくりかえすことが私は適していると感じました。2つ目は、読書をすることです。読書をすることでたくさんの知識などを学ぶことができます。また、歴史マンガを読むと時代の背景や流れがつかみやすくなりました。自分の勉強方法を見つけることや、読書をすることが大切だと思ったのでやってみてください。

ご家庭より

 中学受験をすると決めたのは本人ですが、右も左も分からないなか、親子ともにさまざまな情報提供やきめ細やかなフォローをしていただいた先生方に感謝申し上げます。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む