共学校

千葉

私国立中学受験対策

麗澤中

S.Sさん 新船橋校

合格体験談

 受験してよかったことはここから先6年間受験がないので同じ人と6年間一緒にいられることです。僕も受験をやめて友達と遊びたくなったり、けい帯を使いたくなったりしても受験に合格したときのうれしさと今までの努力を無だにしないようにと頑張ってきました。受験を通して得たものはあきらめずに最後まで走り切ることと欲に負けずにまっすぐつきすすむことです。一番印象的だったのは受験本番のぴりついた空気です。僕は次の大学受験に向けてまた頑張ります。

ご家庭より

 体調や気持ちの面で試験まで走り続けられるか心配な時期や伸び悩んだときもありましたが、先生方の細やかなフォローもあり本人も最後まで頑張れました。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む