逗子開成中
A.Rさん 大船校
合格体験談
僕が塾に通い始めたのは小学4年の夏期講習からです。最初は全く授業内容を理解できず、辞めたくなりました。しかし担任の先生のサポートで継続することができました。成績も伸びず精神的に追い詰められることもありましたが、受験2ヶ月前まで勉強と野球と両立ができ、授業以外で自習室に行っては質問などもしていました。入試1ヶ月前に祖父が他界し精神的にも追い詰められ、最後は授業に出られない時期もありましたが先生が毎日電話で励ましてくれたので最後まで諦めずに挑戦校に合格することができました。
ご家庭より
共働きでサポートが至らない点も多くありましたが、塾の綿密で丁寧なご指導により合格という成功体験ができ感謝しています。特に精神面で支えていただきました。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む