高輪中
N.Yさん 草加校
合格体験談
僕は、小5の春期講習からという少し遅めのスタートだったので、模試の結果も酷く、なかなか先が見えない状態でした。しかし、小6に入って具体的に志望校が決定し結果的に成績が上がったことで、志望校の合格が見え、受験への意識が高まったと思います。過去問演習が始まると、なかなか点が取れず、不安になったこともありましたが、入試では無事、合格をつかめました。これからいつか入試を体験する人は、運も味方にしつつ、目標を定めて頑張ってください。
ご家庭より
合格おめでとう!初めは大変でしたが、少しずつ成績が上がりました。少人数で、先生方によく見ていただきましたし、教室の生徒さんと切磋琢磨して頑張れたようです。
関連情報
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む