女子校

東京

私国立中学受験対策

共立女子中

S.Yさん 白山校

合格体験談

 私は共立女子中学に合格しました。6年生の後半に成績が下がり少し焦りましたが、あまり気にしすぎず、毎日コツコツと勉強を続けました。特に、塾の先生が「最後まで積み重ねた努力は無駄にならない」と励ましてくれたことが印象に残っています。本番では緊張しましたが、これまでの努力を信じて落ち着いて解くことができました。成績が思うように伸びなくてもあきらめず、続けることが大切だと実感しました。支えてくれた家族や先生に感謝しています。

ご家庭より

 本人も書いている通り、毎日コツコツ頑張りました。努力が実を結ぶいい経験ができたと思います。先生方、ご指導本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む