女子校

東京

私国立中学受験対策

女子美術大付属中

E.Nさん 麻布十番校

合格体験談

 私はこの受験を通して、夢は決められた道を歩むものではなく、自分で道を拓いて叶えるものだと感じました。というのも、私は小6の夏休み以降に受験をしたいと思い、勉強もそこからし始め、頭の良い人だけしか受けられない受験をして合格したからです。受験をすると決めたのが遅かったので、塾の先生は当時の私の学力に合った学校を勧めてくれましたが、私はそれよりレベルの高い学校を志願して、死にもの狂いで勉強をして、合格しました。大事なのは、無理だから諦めるのでなく、無理だからこそ追いかけることです。

ご家庭より

 気の合う先生に出会えることが合格への近道です。受験をするのは親ではなく、まだ12年しか人生経験がない子どもです。勉強も内面も支えてくれた先生にありがとう。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む