女子校

東京

私国立中学受験対策

田園調布学園中

S.Nさん 練馬校

合格体験談

 受験を終えた私が第一志望校に合格するために大切だと思うのは、分からない問題にぶつかったとき、素直に「ここが分からない」と言葉にすることです。4、5年生の私は怒られたらどうしようと思い、先生に質問しにいけず、「分からない」とも言えませんでした。そんな私がこの悩みを克服できたのは、「先生は質問が嬉しい」という言葉を聞き、それを意識することで質問できるようになったからだと思います。初めの一歩をふみ出せたら質問もしやすくなりわかることが増えて合格につながると思います。応援しています。

ご家庭より

 直前に本人の希望で受験校を変更しましたが、温かく見守りつつ励ましていただき感謝しております。娘の成長を感じられる貴重な時間でした。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む