埼玉

女子校

私国立中学受験対策

浦和明の星女子中

T.Nさん 練馬校

合格体験談

 私が受験を通じて得たものは「自分が今、得たいものを得るために必要でないことを切り捨てる力」です。第一志望合格という得たいものがあるとき、例えば、「勉強せず遊びたい」という気持ちがあるとします。でも、その気持ちは第一志望合格を得るのに必要のないものです。そのときになまけたい気持ちを切り捨てて努力する力というのを得ることができました。このような力は、第一志望合格に限らずこれからの定期テストや資格取得などの目標を達成するためにも発揮してさまざまなものを自ら得ようと思います。

ご家庭より

 先生方には、いつも親身になって相談に乗っていただき、親子共々支えていただきました。中学受験をして良かったと思えるのは先生方のおかげです。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む