共学校

千葉

私国立中学受験対策

専修大松戸中

H.Aさん ビザビ柏校

合格体験談

 中学受験の勉強は3年生の2月から通信で始めました。最初はわからなくても教科書などで調べればわかったけれど途中からはわからないことが増えたため栄光に通うようになりました。栄光の個別では理科と国語を習いはじめ、理科は苦手なこともわかるようになっていき最終的には得意になりました。国語はそこまで得意にはならなかったけれど、最初のときと比べてわかるようになりました。先生には算数などのわからないところを丁ねいに教えてもらいとても助かりました。ありがとうございました。

ご家庭より

 12月に感染症で2週間ほど全く勉強できなかったときもありましたが最後まで諦めずに頑張りましたね。2科目受講でしたが数回の面談に受験対策、先生方の寄せ書きや励ましのお言葉、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む